初診の方へ
初めての方は、下記より問診票をダウンロードして予めご記入の上ご来院ください。
(ダウンロードできない場合は、受付で問診票をお渡ししますので、ご記入をお願いします)
お待ちいただく間も、診察・治療を受けられている間も 明るく清潔な院内で快適にお過ごしいただけます。
お持ちいただきたいもの
これまでの治療歴がわかる資料があればお持ちください。
また以下の内容も事前にわかると診療がスムーズに行えます。
- ● 普段飲んでいるお薬やサプリメント、フードの情報
- ● ワクチン証明書
- ● 健康診断書、血液検査の結果など
患者様へのお願い
院内では事故防止・安全確保の為、
ワンちゃんはリードの着用・キャリー・抱っこ
ネコちゃんはキャリー・院内でお預かり
以上をお願いしております。
病院が苦手な子は、お車で待機でも大丈夫です。
ご協力をお願い致します。
急患の方はご遠慮なくお申し出ください。
病状が緊急の場合は、
獣医師が判断してすぐに診察を行います。
治療の流れFlow of treatment
-
事前に問診票をダウンロードして
ご記入いただいて
来院いただくか、
受付で問診票をご記入ください。
ご予約日のお知らせメールについて
当院へ携帯電話番号をご登録済みの飼い主様へのみ、予約日をメールでお知らせするサービスを開始いたしました。
メールはショートメール形式で、来院日の2日前にお送りしております。サービスをご希望の方でメールがまだ届いていない場合は、看護師にお声掛けください。
※au・docomoをお使いの方には「0112518333(当院の電話番号)」より、ソフトバンクをお使い方には「22880」という番号からメールが届きます。
オンライン診療についてOnline medical care
アニマルクリニック永山公園では、皆様からの幅広いニーズにお応えするため、令和5年6月よりオンライン診療(セゾンのペットオンライン診療)を行っております。
再診で相談も含めた診察をご希望の方や、遠方で来院が難しい方、交通手段等の理由で来院負担を減らしたい方、漢方薬処方のご相談のご希望がある方は、是非ご活用ください。
よくあるご質問FAQ
-
Q1
動物保険などについて
-
当院ではアニコム、アイペットなどの動物保険に対応しています。また各社クレジットカードのご利用も可能です。
当院では各種クレジットカードと
以下の動物保険がご利用頂けます。 -
Q2
犬と猫の不妊・去勢手術の適期はいつごろがいいですか?
-
様々な意見が有りますが、当院では生後6か月齢前後をひとつのめやすとしています。
ですからその少し前に来院してもらって健康状態、発育状態などを確認し、手術時期を決定するのが一般的です。 -
Q3
不妊・去勢手術のメリット、デメリットはあるのでしょうか?
-
以下のメリット、デメリットが考えられます。
メリット
・雄犬の場合
精巣等の腫瘍、前立腺疾患の予防。マウンティング行動の抑制など。
・雌犬の場合
発情時の出血がなくなる。子宮卵巣疾患の予防、乳腺腫瘍の発生率低下(特に初回発情前の早期実施が効果大)
・雄猫の場合
おしっこをかける行動(スプレー行動)の抑制。ケンカなどの危険性の低下。室内で飼いやすくなる。
・雌猫の場合
子宮卵巣疾患や乳腺腫瘍の発生率の低下。発情行動がなくなり家で飼いやすくなる。デメリット
・肥満になりやすくなるので食事の工夫などが必要。全身麻酔および手術にかかわるリスクはどうしても生じる。
-
Q4
ペットの口腔衛生とはどんなことですか?
-
歯の表面に「歯垢」が蓄積することにより、動物の口臭はひどくなり、そして石のように硬く茶色い「歯石」が形成され、さらに蓄積されていくと「歯周病菌」による炎症により「歯肉炎」をおこします。
歯肉炎を放置しておくと「歯槽膿漏」になって歯が抜け、「全身性の感染症」が起きることもありますので、歯磨きなどの積極的な予防や、蓄積してしまった「歯石」を病院で除去する処置が必要になります。 -
Q5
歯石除去処置はどうしたらよいのですか?
-
処置を安全に確実に行うためには通常全身麻酔が必要になります。
当然麻酔の前には血液検査等の必要な検査を前もって行い、安全性を検討してから実施日を決めます。
したがって予約制となります。 全身麻酔の処置となりますが、原則的には日帰りの処置になります。 -
Q6
犬や猫はどのように歳をとっていくのですか?
-
寿命は大型犬で約10年、猫や中小型犬で約15年程と考えられています。
小型犬では10か月まで、中型犬では12か月程で成犬になり、7歳ごろから老齢性変化が始まるといわれています。
大型犬では15か月程で成犬、5歳ごろから老齢性変化また猫は1年で成猫、7歳ごろから老齢性変化が始まるといわれています。